Loading...

Home > Let's Programming! Step1 > まずはここから!?プログラミング学習への第一歩

まずはここから!?プログラミング学習への第一歩

6月 26日, 2023 - 読み終える時間: 5 分

どうやったら(楽しく)「プログラミング」を学ぶことができるかな…?

色々考えてみたのですが、親子で取り組めるプログラミング学習への第一歩として、OhYeah to こ de Programming では、いろんな切り口からの

  • ゲーム

をオススメしたいと思います😉

え?!ゲームって…
なにか関係あるの?!…😅

と思われるかもしれませんが…ちょっと待ってください💦
割と本気で、アリだと考えてます。

目次

なぜ、ゲームで問題解決力を学び始めるのか?

前回の「”プログラミングを考えているとき”を、想像してみる」では、ゲーム上の問題をアレコレ考えてみました。

なぜ”ゲーム上の問題”にしたのか?というと

  • 子どもが考えやすい

ことはもちろん、親(大人)目線で考える時に

  • 自分に身近な問題は(どうしても)複雑に考えてしまう😥

からでもあります。

ゲームの問題だったら、あれこれ難しく考えなくてすみそう😀

今回はプログラミング的思考を身につける”という目的ですので

  • できるだけ単純な問題 を
  • いろんな角度から 考える

ということを念頭に、

  • まずはゲームで楽しく、プログラミング的思考の基礎を作っちゃおう!

と思います。

プログラミング的思考を支えるアタマづくり

この流れでよくある話は

  • プログラミング教材
  • 学習アプリ
  • 学習ゲーム

の紹介が多いと思います。
それはそれで OK だと思うのですが…

人って、向き・不向きがありますよね?

向いてない人(大人でも、子どもでも)にいきなり

  • (プログラミング)学習

がメインの教材を与えても、たぶん面白みを感じなくてすぐにやめちゃいます😥

得意を伸ばす・苦手を補う

それよりは、色んなアプローチから試してみて、興味があるなら次の段階、次の段階… と学習を進めていくほうが長く続くのではないかな?と考えました。

最終的にそれが

  • プログラミングで何かを作り出すこと

になるかもしれませんし、それ以前のところでストップしても

  • プログラミング的思考で、日々の問題解決力を身につける

ということにつながれば、それで OK だと思うのです。

興味はあっても、難しそうなのは苦手です😅

そんなわけで、まずは_学習からいちばん遠そうで最も身近なゲーム_から、プログラミング的思考への第一歩を踏み出してみようと思います!

プログラミング的思考をゲームから学び始める

プログラミング的思考をゲームから学び始めるにあたって、OhYeah to こ de Programming では

  1. 昔ながらのボードゲーム・トランプ
  2. (プログラミング的思考を学べる)ボードゲーム
  3. Switch・スマホアプリのゲーム
  4. (プログラミング色の濃い)Switch・スマホアプリのゲーム

を始めにオススメしようと考えています。
その後、

  1. パソコンで学ぶプログラミング学習(無料・お手軽編)
  2. パソコンで学ぶプログラミング学習(有料・本格派)

という流れでご紹介しようかな?…と考えています😉

まとめ

今回は”なぜ、ゲームで問題解決力を学び始めるのか?”を掘り下げて、考えてみました。

最終的に身に付けたい力

  • プログラミング言語を使った、プログラミング力

である場合、ゲームから知ることはとても遠回りな方法かと思います。
ですがこれから先、未来を生きる上で

  • 問題解決力
  • 「IoT(Internet of Things)」技術の発展に対応する力

IoT(アイオーティー)とは「Internet of Things」の略語になり、日本では「モノのインターネット」とも呼ばれています。今までインターネットに接続されていなかった、家電 自動車 時計 財布 住宅 施設 などのモノ(Things)が、インターネットに接続されることによって暮らしや社会をより良い方向へ導く技術です。 IoT とは?意味や活用事例と身近な例・SDGs との関係を簡単にわかりやすく解説 - SDGs メディア『Spaceship Earth(スペースシップ・アース)』

を身に付けることならば、プログラミング学習をゲームから始めてみるという手段は悪くはないんじゃないかな?とも、思っています。